施工事例

2025.04.01東京都墨田区

日本たばこ産業グラウンド再整備工事

日本たばこ産業社屋改修のため、野球場を現場事務所・駐車場として利用していました。
野球場の40%ぐらいの面積に養生敷鉄板設置しており、約3年間放置状態で内野は雑草だらけ、外野も芝生が伸びている状態で使用できる状態ではありませんでした。
また仮設電気配線や路盤材料等がフェンス際、芝生内に放置されたままでした。コケが発生している箇所もいくつかあり、雨水の排水ができていない状態が見受けられました。

内野部分は雑草が生い茂っていたので、フィールドリムーバー工法で雑草除去を入念に行いました。土を攪拌するテイラーアタッチメントを使用する工程では速度をゆるめて、土を撹拌・混合し雑草の根絶やしに処理しました。

外野の芝生箇所は芝が伸びきった状態でしたので芝丈が50mmになるよう芝刈りを行い、春先に芝を活性化させるため弊社オリジナルの暗渠工法SSPコア工法を採用し、地面に複数のコアーリング(孔あけ)をして通気性を改善し、水はけを良くするように工夫しました。これで春先には綺麗に芝生が生える状態になると思います。
鉄板が敷かれていた場所の芝生は壊滅状態で活性化は不可能な状態でしたが、残っている雑草を処理して、今後新たに芝生を敷設できるように整備いたしました。

今回の再整備で見た目はもちろん、勾配を適切な状態に設定しましたのでストレスのない排水ができるようになり、水はけも改善されました。
見た目も着工前と比べ物にならないぐらい美しくなり、良いコンディションのグラウンドに整備することができました。

当社が最も得意とする土のグラウンドの改修工事は専用機械を駆使し、質の高い工事を実現いたします。
土舗装のグラウンドのことなら整備・改修にかかわらず青野スポーツ施設までご相談ください。

関連記事