2018年10月15日
まず最初に張り替え部分の人工芝を撤去し維持管理が比較的容易な人工芝グランドですが、定期的なメンテナンスを行うことが非常に重要です。当社では人工芝のあらゆるメンテナンス工法を保有していますので、様々な症状のメンテナンスに対応いたします。
関西福祉大学金光藤蔭高校 人工芝張替工事(大阪市生野区)
主にラグビーの練習で使用する人工芝グラウンドで、前年に人工芝中央部の張替を当社のファイングラスコート(ロングターフ)でさせていただき、今回は周囲全面の張替を行いました。スクラムの練習など、芝への負担が大きいのでその衝撃に耐え得る肉厚の人工芝を採用しました。まず最初に張り替え部分の人工芝を撤去し維持管理が比較的容易な人工芝グランドですが、定期的なメンテナンスを行うことが非常に重要です。当社では人工芝のあらゆるメンテナンス工法を保有していますので、様々な症状のメンテナンスに対応いたします。
当社の人工芝関連工法
- ファイングラスコート(ロングターフバージョン) 常に安定したコンディションを維持できるロングパイル人工芝舗装工法
- ファイングラスコート(ロングターフバージョンVer.2) 天然コルクを原料の安心・安全な充填材を採用したロングパイル人工芝舗装工法
- ファイングラスコート(ミドルパイルバージョン) ロングパイルの欠点を克服した新型人工芝舗装
- Gターフシステム 土から人工芝へフルリサイクルする究極の施工システム
- フィールドスイープ工法 ロングパイル人工芝をフルメンテナンスできる工法